公明党の斉藤代表は1日、夏の参院選について、「自民・公明で改選過半数をとることを党の目標としている」と強調した。斉藤氏は、鳥取市で開かれた党の会合に出席し、7月の参院選について、「私たち公明党は、改選過半数をしっかりと自公でとることを目標としている」と述べた。また、「自公の石破政権が長続きするよう、近年にない大きな国民の期待を叶えた政権と言われるよう、頑張り抜く決意だ」と語った。参院選の与党の議席 ...
福島県のJR郡山駅前で19歳の女性が飲酒運転の車にはねられ死亡した事故で、警察は、容疑者の男を現場に立ち会わせ当時の状況を調べました。この事故は1月22日、JR郡山駅前で大学受験のために訪れていた横見咲空さん(19)が横断歩道上で車にはねられ死亡したものです。警察は1日朝、逮捕した会社員の池田怜平容疑者を事故が起きた同じ時間帯に現場に立ち会わせ、当時の状況を調べました。池田容疑者は、事故直前に少な ...
静岡県御前崎市の条例改正案のミスについて、自身のブログで「ざまあみろ」などと投稿し、倫理や品位に欠けるなどと問題視された市議が31日、市議会の政治倫理審査委員会で謝罪し、弁明しました。高田和幸議員「ざまあみろという不穏当な言葉を使って、世間を騒がせたことにお詫びを申し上げたい。申し訳ございませんでした」御前崎市議会の高田和幸議員は31日の政治倫理審査委員会で謝罪した上で、「以前にも市側に議案のミス ...
鹿児島県霧島市のホームセンターで商品を盗み、逃げる際に女性店員にけがをさせたとして強盗致傷の疑いで逮捕された46歳の男の身柄が、1日、鹿児島地検に送られました。強盗致傷の疑いで送検されたのは、霧島市国分府中町の無職、前田 康秀容疑者です。警察によりますと前田容疑者は1月29日、霧島市国分府中町のハンズマン国分店で電動工具を盗み、呼び止めた40代の女性店員を車で引きずって軽傷を負わせた強盗致傷の疑い ...
大田県政で副知事を務め、基地返還アクションプログラムの策定などに携わった吉元政矩さんが1月29日に亡くなりました。88歳でした。与那国町出身の吉元さんは1993年に、大田県政で副知事に就任し、普天間基地移設のきっかけとなったアメリカ兵による少女暴行事件のあと「基地返還アクションプログラム」の策定に尽力しました。また、当時の橋本政権との間では県側の窓口となって政府との交渉を担うなど、大田知事の右腕と ...
7年ぶりの優勝を狙うカープは、1日から宮崎・日南市で春季キャンプをスタート。新井監督が今シーズンへの抱負を語りました。あいにくの雨の中、宮崎・日南市でスタートしたカープの春季キャンプ。午前中には、歓迎セレモニーが行われ、参加した地元の幼稚園の園児たち ...
熊本市は31日、熊本城の西大手門近くで深さ最大2.5メートルの空洞が確認されたと発表しました。熊本城総合事務所によりますと、31日午前、西大手門付近の通路で、外灯のケーブルを入れ替えるため掘削工事をしていたところ空洞が見つりました。空洞の直径は約30センチ、深さは最大で約2.5メートルだということです。現場は、二の丸広場と加藤神社を結ぶルート沿いにあり、平日は工事のため、通行止めとなっていて、けが ...
31日夜、熊本市南区で道路を渡っていた女性が軽自動車にはねられ、死亡しました。31日午後7時半ごろ熊本市南区南高江の県道交差点で道路を横断していた女性が軽自動車にはねられました。この事故で女性が全身を強く打ち搬送先の病院で死亡が確認されました。現場には信号機や横断歩道はなく、警察は、県道を直進していた軽自動車と右側から歩いてきた女性が衝突したとみて事故の原因を調べています。
蒜山の冬の遊びを満喫できる「ひるぜん雪恋まつり」が真庭市で開幕し、家族連れや観光客が訪れています。美しい雪景色のなか雪遊びを楽しむ人たち。蒜山の冬の風物詩として親しまれる「ひるぜん雪恋まつり」です。会場には高さ3メートルの巨大なかまくら4基が並び、中では子供たちが雪の壁を触って感触を確かめたり幻想的な雰囲気を楽しんでいました。またバケツを使って作るミニかまくらづくりやそり遊びなども体験でき、会場は ...
1月31日夜、宮城県利府町で車同士が正面衝突する事故があり、50代の女性が死亡しました。31日午後7時ごろ、利府町沢乙の町道で乗用車同士が正面衝突しました。この事故で、一方の車を運転していた50代の女性が意識不明の状態で病院に搬送され、まもなく死亡が確認されました。もう一方の車に乗っていた男女2人は軽いけがをしました。警察によりますと、死亡した女性に目立った外傷はなく、女性が事故の前に意識を失い対 ...
静岡県函南町の交番に生卵を投げつけ公務を妨害したとして少年2人が公務執行妨害の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは、いずれも三島市に住む土木作業員の16歳の少年と職業不詳の15歳の少年です。警察によりますと、2人は30日午後8時頃、三島警察署函南町交番の壁や看板に生卵を投げつけ公務を妨害した疑いが持たれていて、調べに対し容疑を認めているということです。三島署管内では29日にも函南町交番と中郷交番に ...
2022年の福島県沖地震で被害を受けた宮城県利府町の宮城スタジアムが、2月1日に利用を再開しました。宮城スタジアムは、2022年3月の福島県沖地震で2階の観客席がおよそ40メートルにわたり、たわんでしまうなどの被害を受けました。復旧工事はおよそ16億円かけて昨年末に完了し、2月1日から陸上競技用のトラックが利用できるようになりました。芝生のグラウンドは2月下旬に養生が完了し、3月1日にあるサッカー ...