1日静岡県伊東市の漁港沖でカヌーが転覆し、1人で乗っていた男性が海に転落する事故がありました。男性は下田海上保安部に救助され命に別条はありません。下田海上保安部によりますと、事故があったのは伊東市の伊東漁港沖で、1日正午ごろ埼玉県の50代の男性がカヌ ...
熊本県は半導体関連工場の排水を適切に処理するため、セミコンテクノパーク周辺の菊陽町と合志市にまたがる土地に新たな下水処理施設を整備する方針で、住民説明会を開き建設予定地などを示した。また、木村熊本県知事は1月28日に合志市で開いた『お出かけ知事室』の ...
1月31日午前笠岡市で山林火災が発生し、まる一日たった現在も延焼中です。1月31日午前11時40分頃笠岡市関戸の山林から煙と炎が上がっているのに通行中の男性が気づき119番通報しました。消防が消火作業にあたりましたが、火はまる一日たった現在も延焼中で ...
敦賀半島の中ほどにある常宮神社では、香り高く黄色い花をつけるロウバイが見頃を迎えています。安産と航海の無事を祈願する敦賀市の常宮神社。境内に入ると甘い香りを放つロウバイが参拝客を出迎えてくれます。1月半ば過ぎから花が咲き始め、いま見頃を迎えています。冬の訪れが遅かったため例年より2週間ほど遅い開花となり、今月中旬まで見頃が続くということです。神社では梅や桜など四季折々の花を植えていて今月は寒紅梅も ...
警察などによりますと、 1日午前11時半頃、静岡県伊豆の国市大仁の電機メーカーの事業所で雨漏りの補修作業をしていた20代の男性が4階建ての建物の屋上から転落しました。男性は病院に搬送されましたが意識不明の重体だということです。警察は目撃していた人の話などから、男性が誤って転落したとみて事故の状況や原因を調べています。雨漏りの補修作業には、男性を含めあわせて4人がかかわっていたということです。
2月1日朝 坂出市の県道で高齢の男性が軽乗用車にはねられ死亡する事故がありました。1日午前6時40分頃坂出市府中町の県道で、70歳から80歳位の男性が西から東に向かって走っていた軽乗用車にはねられ、約1時間20分後に死亡が確認されました。軽乗用車を運 ...
2025年はあす2月2日が節分。長野県豊丘村から花の便りが届きました。日差しを浴びて輝くフクジュソウ。こちらは豊丘村の住民の畑です。朝晩は氷点下の冷え込みが続いていますが、約3000株が植えられた南向きの斜面で、1月中旬あたりから咲き始めました。2月中旬には見頃を迎えそうということです。節分の2日は南岸低気圧の影響で、県南部を中心に雪や雨が降る見込みです。
静岡県御前崎市の条例改正案のミスについて、自身のブログで「ざまあみろ」などと投稿し、倫理や品位に欠けるなどと問題視された市議が31日、市議会の政治倫理審査委員会で謝罪し、弁明しました。高田和幸議員「ざまあみろという不穏当な言葉を使って、世間を騒がせたことにお詫びを申し上げたい。申し訳ございませんでした」御前崎市議会の高田和幸議員は31日の政治倫理審査委員会で謝罪した上で、「以前にも市側に議案のミス ...
2日の節分を前に大阪の通天閣では恒例の豆まきが行われ万博の成功を祈願しました。「鬼は外、福は内」大阪・通天閣の展望台から豆まきの声が響きます。今年で69回目となる福豆まきには、大阪市の横山市長と大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が参加し万博の成功を祈願しました。朝早くから集まった人たちは、福豆を掴もうと必死に手を伸ばします。【参加した人】「取れました」「楽しかった」「ここに乗ったよな ...
1日、大阪市生野区の住宅で火事がありました。けが人はいませんでした。午前10時20分ごろ、大阪市生野区巽北2丁目で近くに住む人から「北側の建物から煙が出ている」と消防に通報がありました。消防によりますと、消防車30台とヘリコプター1機で消火活動を行い ...
鹿児島県霧島市のホームセンターで商品を盗み、逃げる際に女性店員にけがをさせたとして強盗致傷の疑いで逮捕された46歳の男の身柄が、1日、鹿児島地検に送られました。強盗致傷の疑いで送検されたのは、霧島市国分府中町の無職、前田 康秀容疑者です。警察によりますと前田容疑者は1月29日、霧島市国分府中町のハンズマン国分店で電動工具を盗み、呼び止めた40代の女性店員を車で引きずって軽傷を負わせた強盗致傷の疑い ...
佐賀を舞台にした映画「ら・かんぱねら」の上映が1月31日佐賀市で始まり、初日の舞台あいさつでは俳優の南果歩さんらが映画への思いを語りました。【「ら・かんぱねら」主人公の妻役南果歩さん】「1月31日これが『ら・かんぱねら』の誕生の日です。こうやって誕生 ...